2016年03月11日
ついにハニー号とお別れです。。。
本日、売買契約書の完成です。
やっぱり惜しいし、悔しいですね。
本当に一人娘のように「かわいがって」大事に大事にしてきました。
曇りでも、降水確率10%でも出さない。徹底して「箱入り娘」。
先週、ラストランを息子としてきました。18歳になったら「俺がもらう」って張り切って、いつも嬉しそうな息子・・。ごめんなぁ~。
ほんとに、修理に出せば2か月。オイル交換で3万超。時間も金もかかるけど、やっぱりいいわスパイダー!
桜並木を今年は見れないのが残念・・。
今度の「ビルトイン・ガレージ」は、ガラス張り、でっかく、リビング・2階・玄関からもいつも見えるようにする。
そう決めた。人間の娘は嫁に出しても、いつでも会える、触れるけどね・・。
4年半、ほんとに良かった!出会えたVERDE吉住くん、アバンティ山田さま、浜松マセラティ杉浦さま、西部の鈴木さま、
たくさんの方々に、過保護にされてきました。ありがとうございました。

やっぱり惜しいし、悔しいですね。
本当に一人娘のように「かわいがって」大事に大事にしてきました。
曇りでも、降水確率10%でも出さない。徹底して「箱入り娘」。
先週、ラストランを息子としてきました。18歳になったら「俺がもらう」って張り切って、いつも嬉しそうな息子・・。ごめんなぁ~。
ほんとに、修理に出せば2か月。オイル交換で3万超。時間も金もかかるけど、やっぱりいいわスパイダー!
桜並木を今年は見れないのが残念・・。
今度の「ビルトイン・ガレージ」は、ガラス張り、でっかく、リビング・2階・玄関からもいつも見えるようにする。
そう決めた。人間の娘は嫁に出しても、いつでも会える、触れるけどね・・。
4年半、ほんとに良かった!出会えたVERDE吉住くん、アバンティ山田さま、浜松マセラティ杉浦さま、西部の鈴木さま、
たくさんの方々に、過保護にされてきました。ありがとうございました。

2015年08月15日
車検と、お気に入りの「1枚」
車検をしました。
2年経ったら、自動車はするものなんですが。
昨年、車検を通したという友人は、「150万円!」もかかったとか。
普段から、気になる機械音の点検に出したり、オイル交換したり、ウィンドウの調整や、ソフトトップの調整などなど。
まめに出していたので、ほぼ言われるとこなく無事?車検が終わりました。
晴天以外は乗らない!曇りでも、降水確率10%の予報でも乗らない!
富士あたりの山間部の通過時の「通り雨」や、「きつねの嫁入り」(今は言わないか?)でも、
帰って夜中であっても、車庫でソフトトップを洗い、コートする。
完全に乾くまで、5日間は車庫の中。
前にも書いたが、「完全なる箱入り娘」状態だな。

通常洗車時は、幌をたたんで、オープンの状態。
幌洗浄は、年3回かな。洗車後の、「水滴飛ばし」で、海岸線をフルアクセル。
拭き取り仕上げ時には、夕焼けころ。
その時の「1枚」
この重量感のあるカラーが、強靭な鉄感をみせる。
マセラティの中で、「最小のボディサイズ」にも関わらず、
上品さと、深みを感じさせてくれています。
2年経ったら、自動車はするものなんですが。
昨年、車検を通したという友人は、「150万円!」もかかったとか。
普段から、気になる機械音の点検に出したり、オイル交換したり、ウィンドウの調整や、ソフトトップの調整などなど。
まめに出していたので、ほぼ言われるとこなく無事?車検が終わりました。
晴天以外は乗らない!曇りでも、降水確率10%の予報でも乗らない!
富士あたりの山間部の通過時の「通り雨」や、「きつねの嫁入り」(今は言わないか?)でも、
帰って夜中であっても、車庫でソフトトップを洗い、コートする。
完全に乾くまで、5日間は車庫の中。
前にも書いたが、「完全なる箱入り娘」状態だな。

通常洗車時は、幌をたたんで、オープンの状態。
幌洗浄は、年3回かな。洗車後の、「水滴飛ばし」で、海岸線をフルアクセル。
拭き取り仕上げ時には、夕焼けころ。
その時の「1枚」
この重量感のあるカラーが、強靭な鉄感をみせる。
マセラティの中で、「最小のボディサイズ」にも関わらず、
上品さと、深みを感じさせてくれています。
2012年12月25日
ブラック・スパイダーはどこ?
そうそう、今思い出したので。
知り合いの社長に、
「黒のスパイダー」知ってる?って聞かれました。
残念ながら、拝見したことがありません。
年内にはお会いできるといいなぁ~。
情報あれば下さい~。
知り合いの社長に、
「黒のスパイダー」知ってる?って聞かれました。
残念ながら、拝見したことがありません。
年内にはお会いできるといいなぁ~。
情報あれば下さい~。
2012年12月25日
まもなく、ハニー号1年
2012年07月24日
ハニーとキス?あと15センチで、事故車がビルトイン!!
ご無沙汰してごめんなさい。
6月は4回しか、出動できず。
アップする記事も見当たりませんでした~。
昨日、23日せっかくの月曜日
朝7:10に「どっか~ん!!ガラガラ、じゃりじゃり!!」
爆音とともに、建物が「地震」??
なんと、車体側面に突かれた軽自動車が、
ハニー号が眠る方向に舵をとられ、
縁石に前輪を支点に「空中バク転」をして、
ソリオ(ワイン)と、建物の角柱にバックドロップ。

軽自動車の男性は這い出してきて、救急車へ。

あと、15センチで、シャッター「クワトロ」をぶっちぎり、
ハニー号と「接吻」をするところです。
ソリオはハニーの身代わりとなり、
左側面のドア2枚は交換に、緊急入院となりました。

6月は4回しか、出動できず。
アップする記事も見当たりませんでした~。
昨日、23日せっかくの月曜日
朝7:10に「どっか~ん!!ガラガラ、じゃりじゃり!!」
爆音とともに、建物が「地震」??
なんと、車体側面に突かれた軽自動車が、
ハニー号が眠る方向に舵をとられ、
縁石に前輪を支点に「空中バク転」をして、
ソリオ(ワイン)と、建物の角柱にバックドロップ。

軽自動車の男性は這い出してきて、救急車へ。

あと、15センチで、シャッター「クワトロ」をぶっちぎり、
ハニー号と「接吻」をするところです。
ソリオはハニーの身代わりとなり、
左側面のドア2枚は交換に、緊急入院となりました。

2012年04月04日
バッテリーがあがった

今週、ハニー号を出動させず、春休み最後ということで、
日曜から神戸・大阪USJまで行って来ましたが。

今日、ほんとに久々にエンジンをかけようとドアをあけてみると
いつもの「うぃぃ~ん」が無い・・。
ウィンドゥの戻りが力無い・・。
キーを回しても、ウンもスンも無い・・。

時刻は19:40 ダイヤル先は、新清水のアバンティマセラティに状況を伝えながら・・。
バッテリーは、後部トランクの中
奥行きが無いので、トランクが開けられない
傾斜を利用して、道路まで下ろしても、歩道を塞いでしまい、
車庫が傾斜があるうえ、一度出したら元には人力では戻せない・・。
19:50 120Aの極太ケーブルを買いに、「オートバックス」へ 無事購入。
20:00 作業開始 約10分の充電後、エンジン始動・・。ダメだ・・。
20:15 二度目のトライ かかった!!
20:25 ガソリンのランプ点灯 そのままダッシュ・車幅灯のみで爆走。
無事、帰宅。
エンジン・オフして、また始動。かかった。そのまま車庫へ・・。
ほんとにひやひやさせます。
2012年02月23日
青空・海原・富士山・スパイダー


昨夜から降り続いていた雨もお昼すぎからあがり

ガレージ&ボディに結露が付いていたので、あわててガレージアウト。

気温15℃ 風あり 湿度45℃
ソフトトップを乾かしながら走り、20分ほどでアクアスへ。


初のイタリア車。やっと2ヶ月。そろそろ「気楽」になりたいと思います。

ソフトトップは、やっぱり気を使います。

車なんだから、雨ならなおさら、雨だからこそ使うはずなのですが、
肉眼ではリアガラスが小さすぎ、「斜め」が死角。

バックミラー・サイドミラーでも不安。

窓を開けて直視してれば大丈夫なんですが、雨だと開けれません。
雨になると、不便に感じてしまいます。

梅雨時期になったら、どうしましょう!?

ガレージの「湿気」はどうとるのでしょうか~?

2012年02月14日
ミシュランパイロットスポーツPS2 265/35R18
先週購入した「ミシュランパイロットスポーツPS2 265/35R18」後輪2本。
待てど待てど、連絡がなく、さすがに4日ほど我慢してから、
納期確認のメールをしたところ、
「只今在庫がありません。3月末に入荷してからの出荷になります」
第二東名開通まででいいとは思っていましたが、あと2ヶ月は厳しいかなぁ~と。
3月すぐに、少しお出掛けイベントがあるので、2月末には履き換えしないといけないのに・・・。
1日だけ保留にして頂いて、もう1つのメーカーに直談判
すると「在庫がありますので、即日発送いたします」とのお返事が帰ってきました。
前者をキャンセルをお願いしまして、後者にお願いすることにしました。
履き換えは16日
を予定してます
良かったです。
前回、「前輪」の交換を焼津「タイヤガーデン」村野氏に依頼しました。
静岡・焼津で何軒か「交換依頼」をしましたが、訳のわからない見積もりや(1本¥6,000以上)、
やってくれるのかくれないかも「はっきり」してくれなかったり、、、。
(嫌がられているんでしょうか?)
村野氏は電話対応でも「明朗会計」、気持ち良く引き受けていただきました。
今回もお願いすることにしました。
またご紹介しますね~^^
さきほど、広島からタイヤが到着しました。1日ですよ!!
雨が上がって晴れたら、持って行きま~す

待てど待てど、連絡がなく、さすがに4日ほど我慢してから、
納期確認のメールをしたところ、
「只今在庫がありません。3月末に入荷してからの出荷になります」

第二東名開通まででいいとは思っていましたが、あと2ヶ月は厳しいかなぁ~と。
3月すぐに、少しお出掛けイベントがあるので、2月末には履き換えしないといけないのに・・・。

1日だけ保留にして頂いて、もう1つのメーカーに直談判

すると「在庫がありますので、即日発送いたします」とのお返事が帰ってきました。

前者をキャンセルをお願いしまして、後者にお願いすることにしました。
履き換えは16日



前回、「前輪」の交換を焼津「タイヤガーデン」村野氏に依頼しました。

静岡・焼津で何軒か「交換依頼」をしましたが、訳のわからない見積もりや(1本¥6,000以上)、
やってくれるのかくれないかも「はっきり」してくれなかったり、、、。

(嫌がられているんでしょうか?)
村野氏は電話対応でも「明朗会計」、気持ち良く引き受けていただきました。

今回もお願いすることにしました。

またご紹介しますね~^^

さきほど、広島からタイヤが到着しました。1日ですよ!!
雨が上がって晴れたら、持って行きま~す

2012年02月08日
いよいよ、後輪がダメみたい。注文しました。
タイヤは「ミシュラン パイロット スポーツps2 265/35/18」
第二東名が4月に強制的に「開通」になりますね。
道路はギリギリ間に合う感じらしいですが、SPの外溝や整備がどうかという
感じです。速度は時速120kmが走行車線との意見もあります。
追越車線は140km??
ハニー号のメーターは320km
200km出るのかな?
高速道路が2本になることは今までの台風・高波による「通行止め」の蒲原由比
10月から始まる「集中工事」の不安・不都合が緩和されてうれしいことですネ。
第二東名は3車線。アップダウンがなく、カーブもないそうです。
初めて走ったら、全部の「サービスエリア」に寄りたいですね~。
ご当地のお土産や、グルメもありそうですね。
通過してから「寄ればよかった~」と後悔しないためにも、全部寄ってチェックしたいです^^
東西にお出掛けしたら、しばらくは「第二東名」のみを利用してアップしていきますね~
景色や、SPや、グルメ情報を伝えていきたいと思います~
第二東名が4月に強制的に「開通」になりますね。

道路はギリギリ間に合う感じらしいですが、SPの外溝や整備がどうかという
感じです。速度は時速120kmが走行車線との意見もあります。

追越車線は140km??

ハニー号のメーターは320km

高速道路が2本になることは今までの台風・高波による「通行止め」の蒲原由比

10月から始まる「集中工事」の不安・不都合が緩和されてうれしいことですネ。

第二東名は3車線。アップダウンがなく、カーブもないそうです。

初めて走ったら、全部の「サービスエリア」に寄りたいですね~。

ご当地のお土産や、グルメもありそうですね。

通過してから「寄ればよかった~」と後悔しないためにも、全部寄ってチェックしたいです^^

東西にお出掛けしたら、しばらくは「第二東名」のみを利用してアップしていきますね~

景色や、SPや、グルメ情報を伝えていきたいと思います~

2012年01月21日
え~!! この雨続きは、最悪です。
今日も、雨
ここ4日間、ハニー号は「ひきこもり」です。
今日こそは!と天を仰ぐものの。
お天道様はどこへ^^
アイドリングくらいはしようと、シャッターアップ!!
エンジンをかけ、ふとトランクに目をやると。

「なぜ???」トランクがびしょぬれです。
慌てて、拭き取り始めました。トランクも開け、裏表。
「湿気逃がし用」の開口部からの、漏水。
この隙間からこんなにも吹き込んでしまうのでしょうか?仕方ない。
晴れた日に、もう少し工夫しましょう。
応急処置として、シートを被せておきます。もっ~
です。

ここ4日間、ハニー号は「ひきこもり」です。

今日こそは!と天を仰ぐものの。

お天道様はどこへ^^

アイドリングくらいはしようと、シャッターアップ!!
エンジンをかけ、ふとトランクに目をやると。


「なぜ???」トランクがびしょぬれです。

慌てて、拭き取り始めました。トランクも開け、裏表。

「湿気逃がし用」の開口部からの、漏水。

この隙間からこんなにも吹き込んでしまうのでしょうか?仕方ない。

晴れた日に、もう少し工夫しましょう。

応急処置として、シートを被せておきます。もっ~
